知床!引っ越しました!

2004年05月21日

よもぎむしぱん

先週の土曜日は、息子の小学校の野外活動サークルで恒例の山菜採り」「学校の裏山で山菜を採り、裏庭でテンプラetc.にして食べます。
息子が5年生なので、5回目の参加。トリカブト(猛毒)とヨモギやニリンソウの見分けもつくようになった。
そもそも札幌に引っ越して来て、息子が幼稚園、小学校で採ってくる山菜の名前も調理法も?、?、?、「これではいかん」と参加しはじめたこのサークル。
「ママ、ぎゅうにく!」と一年生の時、葉っぱを渡されて・・・「ぎゅうにく?」数日後、お便りを見たら、”ぎょうじゃにんにく”でした。東京では”幻の山菜”と書かれて売ってた!おひたしにして食べちゃった!ってこともありました。
今年の収穫は、ササノコ。タケノコならぬササノコです。食べられるとは知りませんでした。小さいのでむくのが大変!採り立てをみんなでむいて、天ぷらやゆでて食べたのはサイコー。実は前日の遠足で息子が3本ほど採って来たのを、?、そのままミソ汁に入れてしまい、じゃりじゃり。「ママ、むくっていってたよ~」え?!もっと早く言って・・・
よもぎもたくさん採ったので、むしぱんにしました。おいしいです
本レシピ
フキミソふきのとうを細かく刻んで油でちょっと炒めます。みそ、みりん、砂糖を加え弱火で練ります。分量は味見しながら・・・本当はどうやってつくるんでしょうね?息子がもう、トウのたったふきのとうを採って来たので、作ってみたら好評でした。おにぎりにサイコー。

at 06:00│キッチン 

この記事へのコメント

1. Posted by imi   2004年05月21日 10:48
「我が家でも・その2」正確には私の実家の話ですが、毎年この時期になると天気の良い日にヨモギ摘みに行ってます。新芽の部分だけを摘むので、たくさん取るとなると結構大変なのですがはまると楽しいんですよね。(実家ではこのヨモギを年末の餅つきまで冷凍保存しておいしい草餅を作るのです。)季節を感じられるって素敵ですよねぇ・・・。
2. Posted by kaz   2004年05月22日 00:57
「ほんと」こういう季節の行事っていいですよね。でもって子どもがいるからこそ、ってのも多いので、子どもに感謝。じゃないと私なんか、いつのまにか1年がすぎさってしまいそう・・・それにしても、草餅おいしそう!そうやって春を保存しておくのですね(こんなセリフがレイ・ブラッドベリの「たんぽぽのお酒」にあった)
3. Posted by ちーこ   2004年05月23日 20:06
「春になると」よもぎむしぱん、おいしそー私も山育ちの母に連れられて山菜採りが子育ての一部、みたいな家で育ちました。あの草を見分けながら山菜を探して歩く何も考えない無心になる時間は、大人になっても体が求めるというか・・春になると実家へ帰って母と父と山へ行くのが楽しみです。自然を知るのは奥が深いと先日も母がしみじみ申しておりました私もマットさんのレシピでよもぎむしぱん作って見よっと。売っているのはたいがいソルビン酸が入っていて食べたいけどやめてしまいまうのです。作ればいいのに横着な私でーす。
4. Posted by non   2004年05月23日 22:45
「フキミソ おいしそ~」よもぎ蒸しぱん、むちむちしてておいしかったです。フキミソは作ってみたいんだけどまだ一度も作ったことがないんです。 おいしそう。 和子さん、お昼のおにぎりまってマ~ス。 
知床!引っ越しました!